ETロボコン2018、コニカミノルタチームがアドバンスト部門で総合優勝
2018年11月26日
イベント
組込みシステム技術協会(JASA)は11月14日、「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)2018チャンピオンシップ大会」をパシフィコ横浜で開催した。全国12ブロック・全318チームを勝ち抜いた40チームが出場。ロボット競技のデベロッパー部門・プライマリークラスでは東海地区代表の愛知工業大学「チーム八草」が優勝。デベロッパー部門・アドバンストクラスでは、同じく東海地区代表のコニカミノルタ「チームUltraPさま」が総合優勝を勝ち取った。また自由課題のガレッジニア部門では、北海道地区代表の稚内北星学園大学情報メディア学部「稚内北星学園大学INNN」の作品「アマコ・ジャトー(ママの石臼)」が最優秀賞に輝いた。
今回で17回目を数えるETロボコン。ETとは(Embedded Technology)の略で、組み込みシステム分野での技術教育や人材育成を目的とする。デベロッパー部門は、主催者が設定したコースで課題をクリアしながら走行体と呼ばれるロボットを走らせタイムと得点を競う。レゴの教育版マインドストームでつくられた同じ仕様の走行体を使用するため、挙動を制御するプログラミングの良し悪しが勝敗を分ける。さらにアドバンストクラスでは、本番の走行得点に加えプログラムの中身をドキュメントで表現する「モデル」の出来映えも評価に加わり総合優勝が決まる。ガレッジニア部門は、テクノロジーをベースに「新しい」「わくわくする」ものをつくるというテーマで競った。
デベロッパー部門・プライマリークラスで優勝した「チーム八草」は、2位に大差をつけてのダントツの成績。大会のトップバッターで登場して課題を全てクリアし、高得点を叩き出してそのまま逃げ切った。デベロッパー部門・アドバンストクラスは、コースに書かれている数字を読み取ったりカメラで撮影したブロックの色を判断したりしてブロックを再配置する高度な処理を要求するコースが用意された。「チームUltraPさま」は、前半戦のブロック並べの失敗が響き、競技結果では2位に甘んじたものの、モデルの完成度が高く評価され、総合優勝を勝ち取った。ガレッジニア部門・最優秀賞の「稚内北星学園大学INNN」は、「石臼」を遠隔地から操作するという作品のユニークさが評価された。
組込みシステム技術協会の参与でETロボコン2018本部実行委員会の星光行実行委員長は最後に「競技の成績が良いだけでは勝てないのがETロボコン。モデルが重要だ。どんなに早く走れてもモデルで手を抜いてはいけない。参加者の皆さんはぜひ、競技・モデルとも高い評価を勝ち取って完全優勝を狙ってほしい」と話し、競技会を締めくくった。(BCN・道越一郎)